2011年12月25日日曜日

サンタさん

久しぶり~^^;。
一ヶ月も書いてなかった。
気がつけばもうクリスマスだし。

子どもたちは今年もサンタさんが来るのを
楽しみにしている様子。
親に3DS買ってもらいながら欲張りだなあ^^;。

でも…娘はまだ小学4年生だからいいとして、
息子は中学生にもなってサンタ信じてるのか?
それとも分かってて、でもプレゼントが欲しいから
あえて居るといっているのか?

まあいいんだけど。
茶番に付き合うのはこっちも同じなんで。

さて、そろそろ寝てくれたかな…?


2011年11月22日火曜日

よし投函したぞ~…え?また家出?

なんとか昨晩、デザイン工学('08)の提出課題を書き上げました。
仕事帰りにポストに投函…するつもりだったのですが、
会社近く、駅前、家側の駅前、コンビニ前…とスルーしまくって、
家から一番近い、公園の近くにあるポストにやっと投函しました。
これでなんとか単位認定試験が受けられる…はず^^;。

んで帰ると…

食卓の上には、長男の中間テストの解答用紙。
昨日返ってきたという国語は28点なんてヒドイ点数だったんで
またこっぴどく叱ったんだけど…

理科と数学は割りといいけど、
社会が…なんだこりゃ、ほぼ真っ白。
あちゃー…。

…あれ?なんか静かだ…。

2階に上がってみる。
子供部屋…電気ついたまま。
布団めくっても…いない。
念のため他の部屋も見てみる。やっぱりいない。

まーたーいーえーでー?????
しかも二人とも???

この前は近くの(さっきとは別の)公園で、
夜中まで時間潰してたけど、
この寒さじゃそれはたぶん無理。
…一応見に行く。…やっぱりいなかった。

学校にいるわけないよなぁ。
また警察に電話しないとかなぁ…。

と思ってたところに実家から電話がかかってきた!
やっぱり小遣い隠し持ってたのか…。

…とりあえず今日は泊めてもらってください。
私はちょっと今日は迎えにいけません。

2011年11月20日日曜日

提出課題、あと1つ

たまに書くのは放送大学のネタばっかりに
なりつつあるような気もしますが。
まあいいか、誰も見てないだろーし^^;。
見られて困るようなことも書いてないし。

えーと、4教科中の3教科の提出課題は出しました。
グローバル化と日本のものづくり(’11)、
物質・材料工学と社会(’11)、
バイオテクノロジーと社会(’09)。
この3つは選択問題ですからね。
例によってシステムWAKABAから。45円浮いた^^。

んで残り1教科、記述式の
デザイン工学(’08)
なわけですけど。

問1が800文字以内で必須、
問2~問8が400文字以内でどれか1問選択。
つまり全部で2つのお題でレポート書かないといけないんですねえ。

あー、前回(前々回か?)、確か
現代の国際政治(’08)の提出課題がやっぱり論文形式で、
ひーこら言いながら書いた覚えあるなぁ^^;。
エッセイみたいになってますよ、って注意書かれたっけ。
また書かれるんだろうなぁ^^;。

まあ実際は1月の単位認定試験の成績がほとんどすべてだろうから、
なんとか書き上げて出しさえすれば…。
たぶんお情けで試験は受けさせてもらえるだろうし^^;。

…Web2.0とWeb1.0の違いを表にしろ、か…
そもそもWeb2.0ってなんだったのか、良くわかんないなぁ^^;。

2011年11月1日火曜日

面接授業受けてきました



一昨日と昨日、泊りがけで、
山梨学習センターにて開催の、
「ものづくりから学ぶ技術の世界2」
っていう面接授業を受けてきました。

甲府駅の北口、
信玄さんの像が無いほうの出口を出て、
建設工事が進む中をひたすらまっすぐ歩くと、
道を挟んで両側に山梨大学が見えてきます。

放送大学の山梨学習センターは向かって左手の奥ですが、
今回の授業は右手奥にある、
「ものづくり教育実践センター」で行われました。

参加人数は…男10人女4人だったかな。
定員が24人だったから余裕だったみたいです。
先生方にお聞きしたところ、いつもこんなくらいですよ、って。

山梨の人が半分、残り半分は県外からだとか。
この山梨大学のすぐ裏にお住まいの方も居れば、
中には同じ神奈川所属の人がいたりもして。

ちなみにその神奈川の人は、鹿児島で芋焼酎仕込んだり、
京都で日本酒仕込んだりする面接授業によく出てるとか。
で、同じような人と良く会うと。
「あーお久しぶりです、また会いましたね~」と。
前回(ものづくり~世界1)にも参加したそうで。

さて、授業開始です。
学生を3グループに分け、3つの実習をそれぞれ行っていきます。
なんでも時代別という区分けらしく、
大昔からある技術として鋳造(溶けた金属を型に流して固めるやつですね)、
近代の技術として汎用機(汎用フライス盤とか旋盤とか)と溶接、
そして現代の技術としてNCプログラム&MC(マシニングセンタ)やNCフライス盤
を各グループで体験するわけです。

私はCグループで、
1つ目は鋳造、
2つ目はNC、
3つ目は汎用フライス盤or溶接、となっていました。

鋳造は上の写真にあるとおり、
星型の入れ物を作りました。
砂で型を作るんですが、その砂を突き固めるのが結構大変。
さらに凸の型を凹の型と合わせるときに、うっかりぶつけて
凸の型の肩の部分を崩してしまったりもしました。
時間も無かったので手で砂を盛って直したんですが、
やっぱりちょっと凸凹になっちゃいましたねぇ。

次のNCは、写真にある「とっとも」の落款と、
私の苗字の印鑑を作りました。
ネームプレートってのもあったんですが、表札あるからなぁ。
データ作るのはメチャクチャ簡単でした。
Adobeのイラストレータで文字入力して加工してファイル作って、
そのファイルをコンバータに放り込んでdxfファイルに変換。

そしてさらにCAMソフトで読み込んで、
加工のパラメータをちょこちょこっと入れて、
NCデータを作成。

そのNCデータをMCのサーバに入れて名前を変更。
O1234.(拡張子忘れた^^;)って感じで。

んでMCの前に移動。
先生が落款や印鑑の部材をセットしてくれてるので、
MCの制御盤でさっきのO1234を呼び出して起動すればOK!
(まあMDIとか自動運転とかの切り替えもやったけど)

シャーペンの芯並みに細くて短いエンドミルで、
ちょこちょこカリカリけずって、
落款は5分程度、印鑑は15分程度で完成しました。
(落款は文字を削るだけですが印鑑は文字の周りを削るので長くなりました)

んで最後は…フライス盤にしました。
(溶接も気にはなったけど、ビスで作るオブジェの案が浮かばなくて^^;。)
40mm角のアルミの立方体に、エンドミルで、
1から6までのサイコロの目を掘るのですが、
そのうちの1面の目を深く(大きく)掘ることで、
印鑑立てやペン立てにする、というものでした。

私は2の目を1の目と同じくらいの大きさ(Φ16だったかな)にして、
35mmまで掘って印鑑を2本立てられるようにしようと思いました。

1と3~6の目はさくっと終わりました。(深さ2mmだし)
んで2の目…エンドミルで35mmってなかなか進まない…。
これはドリルで掘ったほうがよかったかなぁ^^;。
変な振動して先生がびっくりして代わってくれたし^^;。
しかも4と6の目の底が抜けちゃったし。目の配置外側すぎたみたい^^;。

でもまあそれなりに出来たのでよしとします。

次回もまた受けようと思います!
今度は溶接やってみようかな。
旋盤も体験してみたいけどな。

2011年10月12日水曜日

息子がまた骨折りました><

今日、さて仕事始めるか~というときに、
携帯が鳴りました。中学からでした。

息子が、テニス部の朝練が終わって、片付け&掃除をしていたとき、
何故かブラシ?を右手だけで持って、引きずるように走ったそうで。

そしたら何故かけつまずいて、左手の甲から着地。そしてポキッと。
あとどうも小指も折ったぽい。

中学校の保健室の先生が、整形外科(去年行ったところと同じところ)へ
息子を連れて行ってくれたそうです。
保険証がなかったので全額払ったのでその金額は返してね、と。

…16920円だって^^;。
一応領収書と保険証を病院と薬屋に提出すれば、
保険適用の分以外は返してくれるそうだけど、
骨折で息子も痛いだろうが、先にこの金額を払うのは結構痛い…。
まあ仕方ないが。

金曜日にまた来いって言うんだけど、
金曜日早退はどっちも出来ないんで、
午後の診察時間ギリギリ7時までになんとか行くことで、
定時になったらさっさと帰らせてもらいます^^;。

しかし…。
ほぼ一年前、小学校最後の運動会を目の前にして、
すっころんで右ひじを骨折した息子。
今回は左手だからまだ生活は楽かもだけど、
また当分体育は無理だなぁ…部活も…。

まさか運動したくなくて骨折ってるんじゃないよね^^;?

2011年10月9日日曜日

ナビ変えました

うちの車は息子が小学校に上がったあたりに
中古車で買ったコンパクトカーなんですが、
その時点で後付けのナビがついてました。
ゴリラとかいうやつかな?

その時点で結構地図が古くて、
2003年版までは新しく出来たんですが、
それからはずっとそのまま。

横横道路が佐原から馬堀海岸まで延びても、
ナビはそのままなので、
浦賀から乗ってもうちの車は山の中を走ってました。

他にも双方の実家に帰る際の道路もなかったりするし。
例えば伊勢湾岸道、東名阪道、あと新名神とか。
東九州道もかな…ほんのちょびっとしかないけど。

あとオーディオ。
カセットデッキとCDとラジオだけの、デフォルトでついてるやつなんですが、
CDプレイヤーが壊れてしまって。
それに今更カセットって持ってないんで、
カセットデッキからコード引っ張ってmp3プレイヤー繋いで鳴らすやつで
音楽聴くしかなくなってました。あとはラジオ。

そんなもんで、そのうち買い換えたいなぁ…と
ずっと思っていたわけです。

で、ついに今日、
スーパーオートバックス横浜ベイサイド店にて、
KENWOODのMDV-626DTってのを購入し取り付けてもらいました。

CD、DVD、SDカードそしてUSBメモリから音楽や動画が再生できます。
それと地デジがフルセグで見られます。
ナビの地図もmapfanの地図を使っているので勿論最新式。
(…とはいっても更新しないとだんだん古くなっちゃいますが)

前のナビと違って2画面に出来なかったり、
夜の画面がちょいと暗すぎる感が無くはないですが、
以前は自宅までナビしてくれなくて変なところに連れて行きそうになっていたのが、
ちゃんと自宅まで案内してくれたので満足です^^。

…っていうか前のナビとオーディオがショボすぎってだけかもですが^^;。

2011年10月5日水曜日

うわこれ欲しい><

iModela iM-01

なんと超小型NC加工機です。
前にJIMTOFでキーホルダーを作ってもらった、
電気通信大学大学院の森重研究室の皆さんお手製の
NC加工機を思い出しました。
(ちなみにこの記事です^^;)

サイズは縦横高さ20cm前後ととってもミニサイズ。
使わないときはアタッシュケースみたいなのに収めて持ち運べるそうですよ。

…というか直接見に行ったほうが早いね^^;。
ローランドのページです。
2011年11月09日発売らしい。欲しい~><!!

2011年9月25日日曜日

東京ジョイポリス行って来たっす

会社でサービス券もらったので、
家族でお台場にある東京ジョイポリスへ行ってきました。

10時オープンで9時45分頃入り口到着。
あんまり並んでない。
連休最終日だからみんな家でのんびりしてるのかな?

入って最上階の「ワイルド〇〇」3種類に全部乗りました。
基本的に全部同じような12人乗りの車?に乗って、
周りが真っ暗な部屋に移動。すると、
前と左右に広がったスクリーンに映像が映し出されて、陽気なナレーション?。
それに合わせて車が前後左右上下にがったんがったん揺れるという。
バーチャルリアリティってやつですな。

車でジャングルの中を走りまわったり(んで落っこちたり何故か空を飛んだり)
ゴムボートで川下りしたり(んで滝に落ちたりやっぱり何故か空を飛んだり)
飛行機に牽引されて空を飛んだり(んで落っこちたり)
さすがに上下がひっくり返るような動きはないけど、それなりに迫力ありました。
風を吹きかけてきたり、川のは水しぶきがかかる演出もあるし。

他には3Dメガネ掛けて見るお化け屋敷のようなやつ。
火のお化けが近くまで来ると、何か熱い(といってもドライヤー程度の)風が
顔に吹きかけられた感が合ってこれもなかなかの臨場感。
一応3Dメガネは「聖なるメガネです」といって係のお姉さんが渡してくれるんですが、
私が先に「あ、3Dメガネね」って言ってたら、私のときだけ、
「聖なるメガネです(渡す)。聖なるメガネです(渡す)。3Dメガネです(←私もらう)。」
って言ってました^^;。

あとは真っ暗な中ヘッドホンかけて聞くと耳元でホラーな体験できるやつとか、
あとはサバイバルゲームみたいなやつとかもやりました。
ちょいと子供らにはハードだったかも…。

お昼くらいに一通り回って満足したし、おなか減ったので、
御飯を食べに外に出ました。

本当は陳麻婆豆腐を食べようと思っていたのですが、
いつの間にやら閉店していたようで;;。
仕方ないのでメキシコ料理の食べ放題の:A SALSAていう店に行きました。
まあ食べ放題といってもそれほど種類は多くなくて、
タコスに色々具やソースを乗せてみて満腹になりました。
あとソフトクリームもあってそれも頂きました。
お台場海浜公園が一望できていい景色も楽しめました。

同じ建物に昭和の雰囲気がたっぷりなところがあって、
そこに昔ながらのインベーダーゲームなどのテーブル形のゲーム機があり、
それのクレイジークライマーが旦那の心をがっちりつかんだようで、
1時間ぐらいそこで頑張ってました。

お昼を過ぎたら大分混んで来たので、2時くらいにはもう帰路につきましたが、
かなり満足できましたよ。

2011年9月20日火曜日

プリントゴッコ完全終了だって

初代プリントゴッコ
さらばプリントゴッコ。
まあ本体自体の販売は大分前から終了してたらしいんですがね。
ランプとかインクとかマスターとかもやめちゃうんですって。

思い返せば20と数年前。
私もこれでいっぱい年賀状刷ってました。
原稿焼き付ける電球が、一回光らせるとピキピキにひび割れて使えなくなるから、
結構製版するの緊張したっけなぁ…。

多版刷りしようとすると、結構ずれちゃうんだ。
まあそれも手作り感溢れてて味があったけどね。

今はみんなプリンタで印刷しちゃうもんね。
時代の流れですなぁ。

ニュース元→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110920-00000047-zdn_n-inet

2011年9月17日土曜日

また色々ありました

9/15、仕事中に、右目におがくずが入ってしまい、
目薬をさしまくっても水道水で流してもアイ〇ンで洗っても
全然違和感が無くならなくて、というか痛くて開けられなくなってきました。

このまま右目が失明しちゃったらどうなるんかなぁ…。
片目だけでも今の仕事出来るんかな?
なんて不安になりつつ、

あの独眼竜の伊達政宗さんもバリバリ戦ってたから大丈夫だろとか、
つーてもお前は伊達さんじゃねーだろとかセルフツッコミ入れたりしながら、
その夜はそのまま寝ました。

翌朝起きたところ、目やにがいっぱい出ていたものの、
痛みはそれほどなくなっていたので、
これなら平気かな?と出社したんですが。

やっぱりなんか痛くなってきまして。
一応目は大事だし、医者に診てもらったほうがいいよと諭されて、
午後3時で早退しました。

旦那もこの日仕事がヒマだった?ので合わせて早退。
車に乗せてもらって帰りました。

この日、保険証を家に忘れていたので、
一度家に帰ったんですな。
横横乗って帰ったので、3時半くらいに到着。

娘ははまっこで17時まで学校だし、
息子は放課後部活があるので、家は無人のはずでした。

しかし、何故か息子のテニスシューズが玄関にある。
…上で息子がぐーすか寝ていました。
それを旦那が怒鳴り散らして「さっさと部活行ってこい!!」と
蹴りだすように追い出しました。

それから私は目医者に行って、診察を受けて、
(ゴミは残っていないけれども、角膜に傷が付いているとのことでした)
抗生物質と傷薬の2種類の目薬を処方してもらって帰ってきました。

んでもって帰宅。夕飯の支度。
部活の終わる午後6時を過ぎても、息子が帰ってこない。

…8時ごろ。やっぱりというか…実家から電話^^;。
どうやら部活に行くと見せかけて、即実家に向かったらしく。
まったくどうしたものやら…。

んで翌日。朝に連れてきてもらいました。
旦那はちょっと嫌がったけど、親が話し合いたいと言うので
同席して息子の育て方について話し合いました。

まあ、私自身を育てたときの話になっちゃうんですけど。
私はどれだけ注意しても叱ってもけろっとして言うこと聞かなかったそうで。
…うん、クラスで忘れ物チャンピオンだったからねぇ。
でも成績は良かったんだけどねぇ。

高校の時は、中三のときの先生のごり押しで
行きたくもない東京の私立高校に行かされたんだよね。
特待生だから授業料だか入学金だかがタダだとか言われて。
…でもその後勉強するのがアホらしくなって全然しなくなったっけ。
あ、もとからあまり勉強してないか^^;。

…てなやつが大人になって生んだ子供がこの息子なんだから、
手間がかかるのは当たり前だろうと言われましたわ^^;。
返す言葉もありませんぜ。

とりあえずもう少し息子のことを尊重して、
話もちゃんと聞いてやりましょうって感じになりました。
人の話聞くのって結構大変ですよね…。頑張ります。

2学期の教科書届いた^^


放送大学の教科書届きました^^。勉強頑張るぞ~^^。

2011年9月10日土曜日

かみおおおおおおおおか(おがおおすぎ?)

旦那と一緒に上大岡へ行ってきました。
(子供達は試合だとかはまっこに参加だとかで留守)

赤い風船というビルの1階?隣?に、
「札幌ラーメン 親」ってお店がありまして、
そこで辛いもの好きな我々、「オロチョンラーメン」を注文。
でも以前「一風堂」の「からか麺」てのを、何も考えずに8倍を注文し、
半泣きになりながら食べたトラウマがあり、
今回は私が4倍、旦那は6倍にしておきました。

味は…普通に美味しいじゃん。
これなら10倍でもよかったかな?
結構太い麺で、醤油味っぽい感じ。

あとは近くのパチンコ屋に、昔ハマッてた
「聖闘士星矢」の台が入ってるそうなので
ちょっと覗いてみる。
…満席^^;。そもそも6台しか入ってないっていうし。
すぐそばの大当たり中らしい台覗いてみたら、
氷河がアイオリアと闘っててものすごい違和感^^;。

あとは駅に戻って、ヨドバシカメラをうろついた。
息子がよく食うようになったから、5号炊きだと足りなくなっちゃうので、
そろそろ1升炊きの炊飯器にしようかなぁー、とか。
息子が部活で水筒に氷をどかどか入れて持ってくから、
氷自動で作ってくれる冷蔵庫にしたいなー、とか。
…でも結局は、壊れてからじゃないと買い換えないんだろうけど^^;。

あとは自作パソコンのコーナーで、
マザーボードとかCPUとかグラフィックボードとか眺めて、
昔は自作したっけなぁ…
あの頃はまだCPUも450MHzとかしょぼかったなぁ(どんだけ昔だ^^;)、
なんて懐かしく思ったりもしました。
ハードディスクも今3TBのが17800円だったかな。
なんか2GBですげーって思ってた時代もあったような…。

結局ほとんど何も買わずに帰ったんですけどね。
でもなかなか面白いおでかけでした^^。


2011年9月8日木曜日

面接授業取れた^^

無事に当選^^。
初めての面接授業が、神奈川学習センターじゃなくていいのかなと
ちょっぴり不安だったりもしますが、
まあやりたいのがこの授業だったから仕方ないよね^^;。

2011年8月28日日曜日

んで帰ってきた

仕方ないので、車で実家まで息子を迎えに行って来ましたよ。
ついでに九州行っててだいぶ会っていなかった娘も一緒に。

途中渋滞にはまりながらも首都高飛ばして2時間弱。
…息子は布団かぶって顔隠してました。
「これがホントの『あわせる顔がない』だ」
とか、誰がうまいことを言えと^^;。

なんか、宿題が残り20ページあるうちの、
半分の10ページを、3時間でやれと言われて、
そんなの出来るわけないじゃないか!うがー!!ってなって、
前にばあちゃんからこっそり貰っていたお小遣いだけ持って
10時頃に飛び出したらしいです。
ん?えーと、確か3人で家を出たのが9時半頃。
…30分で見切りつけちゃったのかい^^;。

で、実家近くまで行ったはいいけど、
いきなり行ったら迷惑かなぁーとか考えて、
近くの公園で午後8時近くまでボーっとしてたとか。
飯はどうしたかというと、カロリーメイト食ってたとか。

さっさと実家に行ってくれれば、ばあちゃんも心配せず、
警察にも電話しなくて済んだんだがねぇ。

あと、10ページが出来ないっていうからって、
1ページもやろうとした形跡がないというのも…。
最初から諦めてほん投げてたんかい。
100パーセント出来ないと全くダメだというのかい。
99パーセントは0パーセントと同じなのかい。

私も父ちゃんもそんなデジタルな奴じゃねーがな。
というか元々10ページ出来るとは思ってなかったってば。
それぐらいの気合でやれっていう意味だったのにな。

…まあ、父ちゃんの言いっぷりがきっついから、
文字通りに捕らえちゃったのかも知れんなぁ。
出来ないって言ったらまたキレそうだしなぁ。

あー、そう言うとこ、私の子供時代そっくりやなぁ。
言いたいことがあるなら言えって言われても言えないんよね。
つーか声が出せないというのかね。
その代わりに涙はダバダバ出てくるけど。

言ってもどうせ否定されるし。
下手したら口答えするなって殴られるし。
まあ言わなくても何で黙ってるんだって殴られたけど。
(私の子供時代は別に体罰なんて普通でしたからね)
それじゃ言いたくも無くなるよねぇ。分かるようん。

…あー、親もこんな苦労してたんやねぇ^^;。
スミマセン父ちゃん母ちゃん。

家に帰ってから、一通り旦那に叱られて(手は上げなかった)、
その後とりあえず明日提出しなきゃいけない宿題だけは
完成させました。

それにしてもなんで夏休みがこんな半端に終わるんだろう^^;。
まあ大人としては早く授業とか給食が始まってくれたほうが助かるけど。

2011年8月27日土曜日

また息子が家出した;;

夏休みの宿題がまだ終わっていないっていうから、
ちゃんとやっておきなさいって言ったのが昨日。
でも全然やってないどころか、変な落書きして遊んでいるし。
更に私や旦那のCD(音楽やゲームやらいろいろ)の、
よりによってデータ面に、マジックでルーレットみたいな落書き。

…私の青春だったチェッカーズのアルバムがあぁ…。

それで叱り付けて、私と旦那と娘で買い物行って来るから、
しっかり宿題やっとけよ!って留守番を言いつけたのが午前9時半ごろ。

川崎のコリアタウンにあるお肉屋さんで牛モツ買って、
近くのコストコ川崎で水とか色々買って、
東扇島ランプまで迷いながら行って帰ったのが午後1時ごろ。

…なんで居ないの?!

もー!家出するならどこへ行くって書置きしていってくれよ!

まあ、多分また私の実家だろうとは予想していたけど?
それならまっすぐに向かってくれよ!
実家にも電話しておいたけど、なっかなか来ないから、
ホントどこいったんだ~!!って心配しまくったんだから!
警察にも電話して捜索願出しちゃったじゃないの…。

実家から「やっと着いたよ~!」って電話があったのが午後8時頃ですよ。
まっすぐ行けば3時間くらいで着くんですよ。
何やってたんだ全く!!

すぐに警察に電話して捜索願を解除してもらいましたが、
入れ違いで警官さんが家までいらして「詳しいことを…」って。
すみません見つかりました申し訳ありません;;。

全くもう…。月曜から学校始まるのに。
明日車で迎えに行くか…。ふう。

2011年8月23日火曜日

とまあそういうわけで

放送科目
1542001:デザイン工学(’08)
1544420:バイオテクノロジーと社会(’09)
1548212:グローバル化と日本のものづくり(’11)
1548417:物質・材料工学と社会(’11)

面接科目
2322153:ものづくりから学ぶ技術の世界2

以上の科目の申請をしました。

え?面接科目取らないんじゃなかったのって?
必要ないんじゃなかったのって?

うん、必要ないけど、すごくやってみたいのがあったんですわ。

山梨学習センターの科目なんですけどね。
山梨大学のものづくり教育実践センターってところで、
旋盤とかフライス盤とか使ったり、
溶接とか鋳造とかもしてみたり、
あとMCとか使ってネームプレート作るとかいうんですもん。
ポリテク時代を彷彿とさせるこのプログラム!
しかも旋盤に加えて溶接に鋳造なんて未体験ゾーン突入!!
これは応募しなきゃでしょ!!!

…まあ、前にも書いたとおり、私は面接授業は必須じゃないです。
「社会と産業」コースの専門科目なので、
その点では取らないといけない科目ではあるんですが。

それに、定員24名ですからね。
ポリテクのCAD/CAM技術科は16名だったけど
分母は67人しか居なかったし。(一番倍率高かったけど)
今回はいったい何分の24なのやら^^;。
放送大学生全部で77,012人(H22年第1学期)だっていうけど、
このうちどれだけの人がこの科目の申請をしてるんだか…。

まあ、申請が通ったらラッキー!ってことで。
でもなんだか取れるような気がする~!(と思い込んでおこう)

もし面接授業も取れたら、
授業料は(11,000*4)+(5,500*1)=49,500円なり。

2011年8月19日金曜日

あれれ?合格?

放送大学から成績表が届いたんですが、
なぜか「組織運営と内部監査('09)」が合格でした!
…しかも、○Aって、マジすか?!
○Aて、90点以上ってことなんですが…。


システムWAKABAで見ても同じく○Aだから、
多分間違いではないんだろうな^^;。

他の2教科も合格してました。
「技術者倫理('09)」は苦手な論文なのでBで上々。
「中国語入門II('10)」は択一式だし勉強しまくったし
○A取って当然^^;。

履修科目また考え直さなきゃ^^;。
前から決めてた
「デザイン工学('08)」と「物質・材料工学と社会('11)」は取るとして、
あとは…録画済みの「バイオテクノロジーと社会('09)」と、
興味ある専門科目の「グローバル化と日本のものづくり('11)」を取ろう^^。
総合科目の「技術革新を支える物質の科学('08)」も、
ものづくりMOTプランの必須科目だけど、とりあえず後回しで。

面接授業は…神奈川学習センターで実施されるのには
あまり食指が動かなかったです…。
まあ私は面接授業受けなくても卒業できるから、
どっちにしろ抽選漏れそうだけど。

プログラミング入門、なんで関西とか遠方でやるのー?

2011年8月7日日曜日

履修予定、最終選考中^^;

色々悩んだ結果、こんな感じになってます。
試験日時限科目名媒体放送時間
1/22(日)5デザイン工学('08)テレビ(水)06:45~
1/25(水)2現代都市とコミュニティ('10)TV&N(土)07:30~
5技術革新を支える物質の科学('08)テレビ(火)24:00~
7組織運営と内部監査('09)(※再履修)TV&N(木)22:15~
8市民生活の財産法('06)テレビ(月)13:00~
1/28(土)3物質・材料工学と社会('11)テレビ(水)23:15~

以上5(+1)科目。
水曜4科目は多いかもなぁ…。一つ削るかも。

「技術革新を~」は総合科目、
残りは全て専門科目(社会と産業コース)です。
あと媒体に「テレビ」とあるのはテレビの放送のみの番組
(つまりキャンパスネットワークじゃ見れない)で、
「TV&N」はネットでも見れる番組です。
…結構テレビだけのが多いな…またTorneで撮りまくらないと。

ちなみに「ものづくりMOTプラン」の単位になるのは、
水曜日の「技術革新~」を除いたものを除いた全て(ややこしいな)です。
「組織運営~」落とさなければもっと取れたのになぁ…くそぅ;;。

…まだ結果が出てないって?でも半分出来たかも不安ですもん。

…とはいっても試験結果が届くのが8月下旬、
履修登録の期間が8月10日~9月1日(WAKABA)だから、
ぎりぎりまで待つかもしれないんですけどね。

2011年8月3日水曜日

どの科目取ろうかな

とまあこの数日、次に何を履修しようかと
頭を悩ませているわけでして。

組織運営と内部監査('09)の再テストと同じ日にテストがあるのは
次の科目。ちなみに今回の試験での試験方式と、持込の可否も。
ちなみに頭の数字は時限(組織運営~は7時限目)で、
最後の点数は前期(もう前々期かな)の単位認定試験の平均点です。

1:労働経済('08)…択一式、持ち込み不可、66.9点
2:現代都市とコミュニティ('10)…択一式、持ち込み不可、81.3点
3:NPOマネジメント('11)…択一式、持ち込み不可、59.6点('07)
4:現代東アジアの政治と社会('10)…択一式、教科書・ノートOK、73.2点
8:市民生活の財産法('06)……択一式、持ち込み不可、79.9点

…うーん、確か60点以上が合格なんだっけ?
そう考えると半数以上が不合格になってると思われる、
NPOマネジメント('11)は避けたほうがいいか?
労働経済('08)も危ないなぁ^^;。
金銭感覚すっぽ抜けてる私には特に^^;。
(ちなみに組織運営と内部監査は平均64.4点^^;)

いや、だからこそそういうのを履修して学べってか^^;?
学ぶ価値があるものを取るべきか…。
でも早く親に「学士になったよ~」て卒業証書見せてみたい気もするし。
親の年齢考えるとあまりのんびりしてるわけにもいかないかもだし…。
どうしようかなぁ。うーん…。

考える役に立つかな?と、Googleスプレッドシートで
科目名と試験方式と科目の種別を並べてみてます。
…もしかしたら放送大学のページにこういうのあるのかな^^;?
てなわけで→ここから見に行けますよ
まだ入力途中ですが^^;。

2011年7月31日日曜日

うへぇ><

「組織運営と内部監査('09)」、こりゃ落としました;;。
10問あって5択なんですけど、
選択肢がなんか長くて、その一部だけが間違ってるような、
割と重箱の隅つつきな感じの問題ばっかりでした…。
ざっくり全体を理解してただけじゃ解けません。
来期までに教科書すべて暗記することにします…。

「中国語入門II('10)」のほうは、多分大丈夫です^^;。
こちらは20問、4択でした。
weiと読むのは?とかxiangと読むのは?とか、
一の音が他と違うのは?とか、
「彼の喉に魚の骨がしっかり刺さった」の中国語訳はどれ?とか、
あと穴埋め問題がたくさん出ました。
まあこれは通ったと思います。A○じゃないかもだけど^^;。

さて、仕方ないから来期は、土日のほかは
「組織運営と内部監査('09)」と同じ1月25日(水)に
試験のある科目を履修するか…。
でも1/25試験の科目って、あまり興味ないんだよなー。
「現代都市とコミュニティ('10)」って町内会っぽい響きだし…。
「NPOマネジメント('11)」って…NPO運営する気ないしなぁ。
「現代東アジアの政治と社会('10)」に「市民生活の財産法('06)」…
うーむ。どうしたものかな…。

「バイオテクノロジーと社会('09)」と
「グローバル化と日本のものづくり('11)」を取ろうと思ってたんだけどな。
1/24(火)だからだめだなぁ…。

ちなみに私、卒業するための単位のうち、
所属してる「社会と産業コース」の専門科目の単位が
ろくすっぽ足りてないんです。
まあ編入なんで、過去に取った専門科目が
すべて専門外の専門科目扱いになったからなんですけどね。
だから来期は「社会と産業コース」の専門科目だけ取ろうと思ってます。

「社会と産業コース」ってひとくくりにしてるけど、
法律、経済、政治、社会、産業・経営そして技術って
なんとなーく分かれてるんですよね。
でもその中の「技術」だけ…って科目を取ろうとすると
卒業には単位が足りないよーとなるんで、
他のも取らないといけない。

産業・経営くらいなら興味なくも無いけど…
法律とか政治経済って苦手なんだよなぁ…。(ぽりぽり)

まあまだ日にちが無くも無いので、
しばらく悩んでます^^;。

2011年7月30日土曜日

日が経つのは早いもので^^;

なんだかんだで1週間が過ぎましたねぇ。
んで明日いよいよ残り2科目の単位認定試験です。
中国語入門II('10)と、組織運営と内部監査('08)。
どっちも持ち込み不可の択一式です。

とりあえず中国語のほうは、第1課~15課のテキストの
ピンインと漢字をノートに書き写して、
そこに日本語訳も書いてみました。

でも組織運営と内部監査のほうは、テキストを読み返すのと、
システムWAKABAで通信指導と自主学習をやり直しただけ…。

あとは学習センターでもう一度読み返すかなぁ^^;。
とりあえず今日は寝よう。
寝坊して受けられなかったなんてなったら目も当てられないし^^;。

2011年7月24日日曜日

まあなんとか

技術者倫理、マス目は埋めてきました^^;。
持ち込み可とは言っても記述式。
90分で800字埋めるのってけっこうきつかったです。

昨日言ってたギルベインゴールド関連は出てきませんでした^^;。
まあ中間テスト?で出たとこだからなぁ。

問題は今回は持ち帰れなかったので(震災の影響らしい)、
ちょいと合ってないかもですが、
2種類あって、どっちかを選んで回答するんですが、

問1(1)セブンステップガイドについて説明せよ。
     ジレンマ問題、事実関係、ステークホルダー、エシックステスト、
     可逆性テスト …の5つの言葉を使って述べること。
  (2)技術者が倫理問題で困らないために企業が取り組むべきことは?
     倫理綱領、法令順守、価値共有型、コミュニケーション、相談窓口
     …の5つの言葉を使って述べること。

問2 13章、15章を参照して、高度成長社会における技術者について
   …だかなんとか^^;(こっち選択しなかったからあまり覚えてない…)
   リスク、社会的合意、トランスサイエンス、Philosopher-Engineer、
   人類の利益 …の5つの言葉を使って述べること。

…だっけ?なんか違うかも…。違ったらごめんです^^;。

ちなみに受験会場?は神奈川学習センターの第5講義室だったんですが、
ただでさえ小さい教室な上に、デザイン工学と同じ部屋、
それもデザイン工学が3、技術者倫理が1な割り振り。
実際に受けた人数は、デザイン工学は分かりませんが技術者倫理は7人?
…ちなみに私以外全員男性、ほとんどが定年過ぎてそうな雰囲気のおじ様方でした。
…まあ私も十分すぎるほどおばちゃんですけどね~。

放送大学エキスパートの「ものづくりMOTプラン」では必須科目なんだけどな。
みんなエキスパートは狙わないのかな。まあいいけど。

あとは来週日曜の中国語入門2と、組織運営と内部監査の2科目を
受けたら今学期はおしまいです。
こっちは持ち込み不可だけど択一式。復習しっかりしておかないとね。

2011年7月23日土曜日

明日は技術者倫理の試験です

まあタイトルどおりですが。
ほぼ半年ぶりに弘明寺へ行ってきます。

記述式だから論文書かなきゃいけないんですよね…。
教科書は何度も読み返したけど、文章って書くの苦手で…。
しかも手書きだから、PCで打ち込むみたいに途中修正が出来ないし。

内部告発について考える「ギルベイン・ゴールド」って話、
どこかで動画でもないかな…とぐぐって見たけどないみたい。
↓こんなのはあったけど…たった3問で「詳しい人」ってのもねぇ…^^;。


まあ、とりあえず当って砕けてきますよ^^;。
出来たら砕けずにパスしたいですが…デザイン工学とか取りたいし。

娘が福岡へ

今までは夏休みに入ると子供たちは福岡へ、
んでお盆休みに私と旦那で車を飛ばして福岡で合流し、
お盆休み終了と共にみんなで帰る…って感じだったんですが、

息子が中学に上がってからは夏休みも毎日部活なので、
福岡へ行けなくなったこと、
旦那の会社が計画停電?輪番休業?で夏休みをずらして来て
なんと今日から月末までになってしまったため、
通常通りお盆辺りが夏休みな私とも休みが合わなくなり、
帰省自体が出来なくなってしまいました。

でも向こうとしては孫の顔が見たいでしょうし。
息子は無理でも、娘だけでもやろうかということになり、
今日スターフライヤーで一人旅に行かせました。

お子様ひとり旅の「リトル☆コメット」っていうのがあって、
搭乗口まで大人一人が付き添えるのと、
色々キャビンアテンダントさんが世話してくれるので安心でした。

向こうでもちゃんと会えたと連絡もあり一安心。
とりあえず帰りに、福岡気分を少しでも持ち帰ろうと、
羽田空港駅改札前のふくやで明太子を買って帰りました。
「どっ辛」(激辛)ってやつを^^;。

2011年7月15日金曜日

さてさて

結果報告です。

息子は相変わらず忘れ物が多くて、提出物が出てないって
ほぼすべての教科の先生から指摘されてました^^;。
成績も全然話にならない感じ…。
これじゃ高校いけないぞって脅かされましたよ。
とりあえず部活は嫌々ながら頑張っているので、
今度はそれにプラスして提出物を出すようにしような^^;。
いきなり成績上げろったって難しいけど、
提出物を出せってのは小学生でも出来るはずなんだからな^^;。

娘のほうは…なんか水着セットとか音楽バッグを
隠されているような?といういじめられ疑惑が発生中らしい。
トイレの掃除用具入れに水着バッグがあったとか。
でもいじめられているようには見えないけど?
あとはクラスで発表する声が小さくて「聞こえませーん」と
言われると泣いちゃうとか。
それと話題が変わっているのに、前の話題を引っ張るとか。
そこがちょいと困り者らしいです。まあその辺は頑張れとしか^^;。

他は…
自転車の修理は1100円でした。後輪だからこんなもんかな?
自分じゃ修理できそうにないし。パンク修理ならするけど。

布団全部干しました。ベランダと玄関先の柵も使って。
あとシーツと枕カバーも全部洗ったら洗濯機が途中で止まりました^^;。
ホントはタオルケットも洗いたかったんだけど…。
まあ明日でもいいかな。

生協も受け取りました。係の人が代わってから初めて会ったかも。
今コープの共済のお勧め強化中らしくて勧められました。
うーん、どうしようかな^^;。

とまあこんな具合で。なかなかくたびれました。
というかすごい汗掻きました…。
でもってビリーさんでまた汗掻くと。はひー。

今日はお休み

いやー、暑いですねぇ!汗だらだらですわ。
皆さん熱中症にはご注意を!

えっと、今日は息子と娘の三者面談がありますんで、
仕事を休んでおります。
今やっている仕事も来月初めが出荷日なので、
そんなに急ぐ必要も無いので、有休をとりました。
(有休また使えるようになりました^^;)

んでついでに日ごろ出来ないことをしちゃおうと、
家族全員の布団を干して、シーツや枕カバーなんかを
全部洗濯しております。

ここ数日雨も降ってないし、
ここ連日の熱帯夜で汗ぐっしょりの布団も、
日が暮れるまで干しっぱなしにしておけば、
さすがにカラカラに乾くんじゃないかな^^。

あと、こないだぶっ壊れた自転車の後輪ブレーキを
修理しにいかなくちゃ。
午前中のまだ涼しいうちに行ってこようかな。
…ってもう十分暑いけど^^;。
新しい自転車買ったんで今はそっちに乗っているけど、
この古いほう、後輪のチューブとタイヤ交換で6000円かかってるから、
処分するのはもったいないんで。
それに息子も乗れるし。

久しぶりに生協も受け取れるかな?
いつもの留守時の配達だと、発泡スチロールの箱が溜まっちゃうから、
玄関が狭くなっちゃうんですよね。

とまあこんなところで。

2011年7月7日木曜日

健康診断

会社で健康診断がありました。
地元金沢区の金沢病院から青緑色?した検診車が来てました。

やったのは、
尿検査(試験紙を突っ込んでそれだけ袋に入れて持ってくる)
身長・体重測定(体重2kgほど減ってた。ビリー隊長効いた?)
視力・聴力測定(難聴にはまだなっていないみたい)
血圧測定
採血(血管細くてスミマセン)
問診(といっても聴診器当てるくらいだった)
腹囲測定(いかん何cmか聞くの忘れた^^;)
心電図(ベッドが食堂のテーブルにタオル引いただけで背中痛い)

その後外にある検診車に行って、胸部レントゲン撮影でおしまい。

尿検査は試験紙に異常が出てなければその場でポイみたいでした。

結構簡単に済ませちゃうのね^^;。
これでどれだけ分かるのかなぁ?

2011年6月21日火曜日

今更ながらビリー隊長

七夕に健康診断があるんで、
ちょっとでも痩せておきたいと思いまして、
Wiiのビリーズブートキャンブを始めてみました。
←これです


以前も↑のWiiFitとかシェイプボクシングとか、
トレーニング系のソフトをやっていたんですけど、
ちょっと体調崩したり帰省したりして間が空いちゃうと、
やる気ががっくんと落ちてそのまま…。

今回のもどれだけ続くのか分かりませんけど、
とりあえず7日間集中コースが出てきたので、
それをやりきってみようかなっと。

なにぶん、体重のほぼ4割が脂肪の重さらしいので^^;。

2011年6月16日木曜日

やっと仕事終わった~

約一ヶ月間、ゲーム機の手直しというか改造?のラインが走ってまして、
毎日電動ドライバーでビス打ちしたり、金槌で叩いたりしてました。

今週はそれまでボール盤で穴あけ作業してたお兄ちゃんズが
二人とも仙台に出張になっちゃって、人手が足りなくなったうえ、
その代わりに入ってたリーダーさんが右手を骨折してしまい、
さらにその代わりに私が穴あけすることになっちゃいました^^;。

まあ一応NCじゃない機械も使ったことあるし、
(ポリテクでも会社でも)
実際ここでボール盤使ったこともあるけど、
このラインのボール盤やけにでっかいし^^;。
まあ不安ながらも一応やりましたよ。
誰もやらないんじゃ生産数ゼロのままだけど、
遅くてもやれば一台ずつ前進できるわけだし。

んで、なんとか最後の90台ばかしを生産し終えて一安心。
明日からはまたNCやるのかな。忘れてないだろうか^^;?

2011年6月14日火曜日

娘の外泊

…って言うと家出娘とか男が出来たのか?!とか
思われそうですが^^;。
まだ小学4年生でそれは無いと思いたい…。
(でもなんか彼氏は居ると言っていたぞ^^;)

学校の行事で、4年からキャンプのようなものがあって、
上郷森の家ってとこで泊まるそうなんです。

息子もそういえば行ったっけなぁ。
んで5年は箱根に林間学校。寄木細工のコースター作ってきたっけ。
6年は日光に修学旅行。日光彫とかいうお盆?作ってたな。

…月日のたつのは早いもんだねぇ。

2011年6月2日木曜日

中間テスト?の提出おわりっ!

放送大学の通信課題、3教科とも提出しました。
技術者倫理(’09)が記述式で論文書かなきゃいけないのが
大変だったんですけど、教科書ほぼ丸写しですみません!な内容で
書き上げて今日投函しました…。

中国語入門II(’10)と、
組織運営と内部監査(’09)の2教科は、
システムwakabaからできるのでそちらで受験。
切手代30円得したぜ♪

でも切手代15円ってのは安いけど、
コンビニとかじゃ5円切手て売ってないよね…。
全教科がネットで出来るようになればもっと便利なんだけど。

コンピュータのしくみ(’08)の岡部先生が
新学長さんになられたから、
これからもっとネットで授業を受けられるようになってくれるんじゃ
ないかなーと、かなり期待してます^^。

2011年5月21日土曜日

うーん久しぶり^^;

仕事のことも子供のことも大学のことも、
書こうと思えばいくらでも書くネタはあるだろうに、
なんで書かなくなると全然書けなくなるんでしょうねぇ。

仕事…今「は」忙しいです。
つい最近まで暇でヒマでしょうがなかったんですけどね。
ただ、今のこの仕事が片付いたら、また暇になっちゃうみたいです。

荷物の搬入口の真上に、ツバメが巣を作ろうとしています。
ツバメが巣を作るとその家は栄えるってお話もあるから、
縁起がいいので私としては居て欲しいところなんですけど…。
外側じゃなくて、内側に作ってるんですよ。
朝晩土日は締め切っちゃうから、餌取れなくて飢え死にしちゃうよ?
それにホコリも騒音もひどいから、どう考えても子育てには向いてないよ?
ってことで何度も追い払っているんですけどねぇ。

子供…中学に進んでも、息子は先生を困らせていました。
旦那にどやされてイヤイヤ運動部に入部したのですが、
入部しただけで今まで一度も部活に参加していなかったとか。
朝練に参加しているフリをして、教室で先生と話していたらしいです。
昨日学校に電話して知りました。
当然旦那は烈火のごとく怒りまして…。

今日は罰として庭の雑草取りでした。

娘も結構忘れ物が多いみたいです。
実は娘の担任は去年の息子の担任だったりします。
またIQ測ってこいって言われたりして(-_-;)

大学…中間(?)をそろそろ提出する時期ですね。
まだ第6回くらいまでしか見ていないけど^^;。
技術者倫理は論文形式らしいので、またエッセイにならないか心配です。

って、まあ、こんなもんですかね。
またそのうちいつか^^;。

2011年4月21日木曜日

今日からいよいよ設計?

加工のお仕事が片付いちゃったので、
今日からは先日ちょこっとやった設計のお仕事の
お手伝いをまたすることになりました。

前はCADで図面を書き直してましたけど、
今回は図面を読んで、必要となる板のサイズを
EXCELに入力していったり、
設計変更があった図面のどこがどう変わったかをチェックしたり、
そんなどちらかというと事務的なことをやってました。

今のところはまだついていってます。
でも今後どうなるかちょいと心配だったり^^;。

まあなるようになると思ってますが。

2011年3月30日水曜日

いやはやどうも

相変わらずサボり魔なとっともでございます。
とりあえず元気?です。
毎日仕事に行ってはおります。

その仕事でミス多発。
先日は寸法間違えたまま40枚も部材を切ってしまうし、
今日はNCの鋸で、エアーガンのノズルを
ぶったぎってしまいました…。
注意力散漫ですかねぇ…(-_-;)

ホントとりあえずの近況報告でした。

2011年3月12日土曜日

皆さんご無事でしょうか?

昨日の地震ですが…私や旦那、息子娘ともに無事です。
実家とも連絡がなんとか取れて、みんななんとか無事でした。

もうすぐ午後の休憩だなぁという2時45分頃、
CADをいじっていたところ、なんだか揺れだしました。

おー揺れとる揺れとる^^、
でも那須ハイランドパークでジェットコースターとか
バイキングとか乗ったときはもっと凄かったなぁ。と、
茶をすすりながらのんきに構えていたんですが、
それにしても長いなぁ…

「とっともさん!なに落ち着いてるの!逃げるよ!」
とお姉さんに言われて避難しました^^;。
古い建物だから崩壊するかもなんて言われたら、
逃げないわけにはいかないですね^^;。
実際棚のものがぼてぼて落ちてきていたし、
横揺れもかなり激しくて、階段を下りるのに苦労しました。

今日に限って携帯を忘れてしまって、
旦那とも連絡取れないし、
困っていたところに颯爽と旦那が登場!
…いやーいつも頼りなそうな人なんですけど
このときばかりはかっこよく見えましたよ^^。

で、車で何時間もかかって帰りました。
横横道路が復旧していたので、横道抜けて衣笠ICへ向かい、
それでなんとか帰りました。
でも幹線道路はどこもギッチリでほとんど動けない状態でした。
本当は車使わないほうがよかったんでしょうけど…。

とにかくこちらは大丈夫でした。

2011年3月5日土曜日

BBT大学?

別にクリックしなくていいんですけどね。
広告出てるんですよねこのブログ。
文字だけならおとなしいんですけど。
なんか写真広告が増えてきて目立つなぁと。

んで今日、放送大学に関連して出てきたのか、
なんか「BBT大学」とかいうのの広告が出てたんで、
ちょっと気になって見てみたんですけど。

「ビジネス・ブレークスルー大学」…な、長い名前^^;。
…放送大学に比べたらずいぶん授業料その他高いなぁ^^;。
「100%オンラインのみで大卒資格を取得できる、日本唯一の大学」?
あれ?「サイバー大学」ってそうじゃなかったっけ?

どっちにしても私にとってはリーズナブルな放送大学がやっぱり合ってます^^;。
面接授業、抽選当たるといいなぁ。

2011年3月4日金曜日

気がつけば一週間^^;

今週はほぼ設計部署で、CAD操作のお勉強でした。

訓練で使ってたAutoCADじゃなくて、
なんだっけ…Designer Draftingとかいうソフトで、
まずはどこにどのコマンドがあってどういう操作に対応しているのかを
覚えることからでした。

まあAutoCAD自体もう3ヶ月以上触ってないし、
習ったのは7~8月だからほとんど忘れているようなもんですが^^;。

でもまあ、まったくCADを触ってないよりは覚えるのも早いようで。
今日は板取りといって、部品を一枚の板からどれだけ取れるか配置する、
パズルのようなことをしていました。

材料の板の大きさも、3x6、3x7、4x6、4x8の4種類があって、
(1尺の倍数になってます。1尺=だいたい30cmくらいですね)
当然大きいほど値段も高くなるのですが、
板1枚から取れる量が多ければ、その分部品あたりの原価は安くなります。
3x6だと1枚しか出来ないけど、4x8なら2枚作れたら、
4x8のほうが材料としては値段が高いけど、3x6を2枚買うよりは安いので、
この場合は4x8を買いましょう、てことになるのですな。

んで、ちょうどいいサイズを見極めるために、部品をコピーしたり移動したり。
なれるとぱっと見でサイズがわかる様になるらしいんですが…いつになるやら^^;。

でも来週からまた加工に戻るらしい。
まあ、「おーるらうんどぷれいやー」てのになるのが目標らしいから
いいのかな。うん。

2011年2月28日月曜日

那須行ってきた

この週末土日、家族全員で那須まで行ってきました。
那須ハイランドパークが今まで休みだったのが今日から再開で、
もしかしたら混んでるかな?と思っていったのですが、
すっからかんのガラガラでした。
まあこの寒い中、こんな山の中まで遊びに来る人はあまりいないか^^;?

ということで、乗り物は全部待たずに即乗れました。
というか人が一人でも乗り物が動いているのにびっくり^^;。

朝は風がものすごくて、ジェットコースターのほとんどが止まっていましたが、
そのうち風が治まってちらほら動き出しました。
で、娘が身長をクリアできたジェットコースターにみんなで乗ってみたのですが、
安全固定具に頭をガンガンぶつけて目が回って気持ち悪くなってしまい、
同じようにグロッキーになってしまった娘とヘロヘロで休んでました^^;。

その日は温泉宿に一泊。
部屋ごとに温泉の露天風呂がついている「ホテル報恩」てところです。
ちょっとお湯がぬるいかな~と思ったけど、お部屋は広いし、
栃木豚のしゃぶしゃぶ食べ放題も美味しかったしよかったです^^。
(でもお代わりのお皿がちっこい^^;5切れしかのっかってないから
 9皿もお代わりしちゃったよ^^;)

そして、次の日は道の駅の友愛の森?でガラス工芸体験。
みんなでガラスエッチングてのをしました。
今みんなハマッてるゲームのキャラクターなんか彫ってみたりして。
子供らがえらい細かいのを描いてて苦労してました^^;。
先生が付きっ切りで教えてくださいました。

しかし、こちらも夏休みなんかは行列が出来るそうなんですが、
今はぜんぜん人も来ないので、先生も久しぶりだったとか。

んで那須牛のレストランでビーフシチューやハンバーグなんかを
食べてから帰りました。
旦那のお財布がきれいに空っぽになりました^^;。
でも面白かったからいいか~^^。

…ただ、ちょいと寒風の中はしゃぎすぎたのか、
それとも温泉で湯冷めしちゃったのか、
ちょいと風邪を引いてしまったようです…。のどが痛いし咳がでまくるし。
明日もお仕事はヒマだから、やっぱりお休みしようかなぁ…。

2011年2月24日木曜日

洗濯機の修理

今月始めに、洗濯機が壊れました。
というか、フタがしまらなくなりました。
普通の縦型の洗濯機なら、たぶんフタがしまらないからどうしたの?って
感じなんでしょうけど、うちのはドラム式。
フタがしまらないと水がどばーってなっちゃいます。
その前に動きませんけどね。

で、修理をお願いして、部品を交換してもらったんですが。

一昨日、また同じところが壊れました…。
半月でまた壊れるってどういうことなんでしょ^^;?

しかも前回の時点で、買ってから1年たったばかりで、
メーカー保障は切れちゃってるし。
まあ、そんなこともあろうかとヨドバシさんの延長保障に入っていたので、
その点は大丈夫でしたけどね。

で、早く直してもらいたいので、今日はお仕事お休みしました。
前回は旦那が半休取って対応したんですけどね。

前回の修理では手で調整してたという部分を、今回は丸ごと取替えたそうです。
ついでに水道水のポンプも交換してもらいました。
修理の人、わざわざ事務所までポンプ取りに戻ってまたとんぼ返りして
交換してくれて、なんだか申し訳ないなぁ^^;。
買い換えられたくないのかな?

さて、たまった洗い物も無事回りだしたし、
色々払いモノもあるし、これから出かけるかなぁ。
花粉ぶっ飛んでるだろうからあまり出たくない気もするけど^^;。

2011年2月22日火曜日

最近のこと^^;(放送大学とお仕事と)

えーとですね。

放送大学、試験は7科目とも全部単位取れました!
論文の二つ(現代の国際政治(’08)と日本の技術革新)は
思いっきりおまけしてくれたようで、それぞれBとCでした^^;が、
残りのマークシート式の試験は全部○Aをいただきました!

次の学期では、
「技術者倫理(’09)」、
「中国語入門II(’10)」、
「組織運営と内部監査(’09)」
の3つの放送授業を選択しました。
中国語はラジオなので、ネットのストリーミングで聞けます。
組織運営と内部監査も、ネット上で見られるようになってます。
技術者倫理は、先学期中にテレビをtorneで録画しておきました。
だから、教科書が届いたらフライングで勉強できます^^。

あと、卒業にもエキスパートにも関係ないけど、
面接授業も受けて見たいと思いました。
プログラミングを学んでみたいなと思って、
「PerlとWeb-CGI」と
「プログラミング入門」に希望出してみました。
ちなみにPerlとCGIの授業の教授は、
「コンピュータのしくみ(’08)」でお世話になった岡部副学長さんです。

希望者多数で抽選になると思うので、必ず取れるわけじゃないですけどね。

さて、お仕事のほうは、今は加工はひと段落ついて、何もないので、
組み立ての準備のお手伝いをしています。
部材に木目ネジやナットを打ち込んだり、
化粧板についている保護シートをはがしたりしてます。
…ここはエアコンかかっててあったかくていいなぁ…。

あまりに加工のお仕事が無いので、
先輩さん(というより上司さんですが)は、
今までたまりにたまった有休と代休を消化しようと考えている様子。
早速今週木曜から休もうかなーって話をしてました。
なんでも全部使うと5ヶ月くらい休めるとか…。
でもここまでヒマなのはそんなに無いらしく、
もう少しするとまた仕事が入ってくるので、
休むなら今のうちだよ~なんていわれました。

それと、私より半月先に入社した、設計部門の方が、
どうもやりたい仕事が出来ないというか、やりがいが感じられないというかで、
試用期間で辞めようかと思ってるとか言ってました。
そうすると、もともとは私も設計のほうに応募をしたのもあり、
もしかすると加工から設計のほうに異動(?)になるかもしれないと。
まあ、あくまで「もしかしたら」らしいんですけど。
ただし、設計のお仕事は、残業休出バリバリだけど大丈夫?って聞かれました^^;。

まあ…大丈夫とは思うんですけどね。
旦那も協力してくれるというし。子供達もだいぶ大きくなったし。
実際訓練で覚えたことをいろいろ仕事に活かしたいし。
CAD試験に受かったのも無駄にならないし。

とまあ、とりあえずこんな感じです^^;。

2011年2月18日金曜日

おげんきですかぁ?

どうも、今日もまだ生きてますよ~。

ここ連日、怒涛のように試作だの何だのの注文が入ってて、
そのたびに加工が大忙しだったのですが、
なんとか今日で区切りがついたらしいです。

で、今日の3時半くらいで、その加工も全部終わってしまったので、
残りの時間はお掃除大会してました。

今までろくに手を付けてなかった壁や天井、梁なんかに積もり積もった
おがくずをエアで吹き飛ばしちゃあ、下に落ちるのを待って掃き集め、
集塵機で吸い取るを繰り返し…。

今まで黄土色一色(おがくずの色)だった
やっさん(NCルータ機)の周辺ですが、
何とか白い壁と赤い床の色が見えるようになりました^^;。

しかし…私自身の色が全身黄土色一色に^^;。
(もちろん後で大体はエアで飛ばしましたが)

…ところで、来週からは何するんだろ?
まさか「仕事なくなったから、とっともさんも試用期間だし
これでサヨウナラってことで」なんてこと…ないよね?

2011年2月12日土曜日

なんとか休んでます

またサボってるなぁ^^;。
まあ看板の通りではあるので、これでいいのかも?

おかげさんでなんとか連休は休みをもらえてます。
というか、社長命令で「なるべく残業・休出するな」と
いうことになりましたんで。
人件費がかさんで仕方ないからってことらしいです。
てことは残業代とか休出代はちゃんと出てるのね。よかった。

2011年2月6日日曜日

くたびれた

先々週の日曜の放送大学の試験から始まって、
連日残業の毎日、さらに夜はそれなりに試験勉強、
そして先週土日にまた試験、そして同じように連日残業、
とどめに土曜出勤&町内会の会合…。

もうぐったり。これ以上動けません(@_@;)

なんか建国記念の日、会社のカレンダーは一応休みだけど
やっぱり出ないといけないっぽい雰囲気が出来てきてる。
勘弁してー><!連休だけを希望に働いて来たのに~!!

それに今日の町内会で、
13日に会合やりますからよろしく、なんて
勝手なこと言ってくるし…。
連休の最終日だよ?どこか行ってるかもなんて考えないのかね?
…たぶんいるけどさ。
それと来月始めの土曜日の午後5時半から
分区長は来るようにって、
今日だって7時でギリギリだったっつーのに、ふざけんなっての。

…いかんいかん、町内会がらみはどうしても黒くなってしまう…。

とにかく私に休みをぷりーず;;、てな感じです…。

2011年1月30日日曜日

試験おしまい(あれ^^;?)

えーと、またずいぶんおさぼりしちゃいました^^;。

先週は毎日残業して、いっぱい板削ってました。
量産体制なので、一段とおがくずにまみれてました^^;。
今週は土曜まで出勤だし、一層おがくずにまみれる予感^^;。
さらにはその土曜日は町内会だったりして更にホゲーなんですが、
まあそれは今は考えないことにしておきます。

さて、放送大学の単位認定試験が今日で終了しました。
昨日、今日と2教科ずつ受けてきましたよ。
首尾はなかなかいい感じでした。

えー、来期に同じ教科を受ける人が居たら参考までに。

「コンピュータのしくみ(’08)」は、
放送授業の始めに出てくるURL(岡部先生のページらしいです)
へ行くと、過去問が見られます。
これをちゃんと解いておけば大丈夫です。

「社会技術概論(’07)」と、
「バイオサイエンスで豊かなくらし(’08)」は、
どちらも持ち込み可で択一式ですが、
くれぐれも「じゃあ何も勉強しないでいいやぁ♪」などと
考えないように^^;。
一応は教科書に(ほぼ)全部の答えが載っていますけど、
少なくとも1回は全部に目を通しておかないと、
絶対答えにたどり着けないと思います。…てまあ当たり前か^^;。
特にバイオサイエンス…は分厚いですからね。

「中国語入門I(’10)」はですね、
少なくとも中間テスト?(提出用課題と自主学習用の問題)を
ちゃんと解けるようにしとくことですかね。
更に毎回の章妍さんや張星さん達の会話を丸暗記できるくらいだと完璧。

あーもー寝不足でふらふらですわ^^;。
昨日のアジアカップの決勝で日本VSオーストラリア、
延長後半で長友選手からフリーの李選手へスコーンとパス、
さらにそれを李選手がスコーンとシュート。
いやー、日本優勝おめでとう!でテンション上がって寝付けなくて。

そんな状態で「バイサイ」と「中国語」ですからねぇ。
我ながらようやるわと^^;。
さていい加減寝ますね^^;。おやすみなさいですー。

2011年1月23日日曜日

試験受けてきた(1日目)

問題発見と解決の技法は、最後の1問以外は選択だったので
まあ楽勝?だったのですが、
最後の1問でちょいとつまずき。
発生型問題、設定型問題、将来型問題の例を
それぞれ1つずつあげなさい、ってんだけど。

(発)子供が熱出した。でも今日休めない。どうしよう?
(設)4月までに11号のスーツ着たいけど、
   毎日どれくらい運動すればいい?
(将)旦那が早期退職したら、私の給料だけで生活していける?

…てなのを書いた^^;。
ちなみに私に11号のスーツはとても無理^^;;;;;。
つか13でも無理…。

4時間目までの休み時間^^;。
国際政治の教科書を最初から最後まで読んだ。
でも…フルの論文は…か、書けねー…><

「イランの核開発について」か、
「環境問題に対する国際政治」について論じろ、ってので、
環境のほうを選んだんだけど、まとまらねー><。
ODAもらうNGOでおだんご~、ってのは思い出して最後に書いたけど。

さらに7時間目まで技術革新の教科書を読む。
こっちも論文形式だけど、教科書持込可だから何とかなるかな?
…と思ってたら甘かった><
「日本の急速な技術革新の原動力になった要因を3つ上げて、
 それぞれを章に分けて論じなさい」
…え、えーっと…
まずは教育の下地が出来てた。寺子屋とか。
工学校なんかも作って教育してたし。
それといっぺんぶっ壊されたらなにくそって本気出すとこ。
震災とか戦争とか。
んであとは職人気質。いいものを作るぞ、もっといいもの作るぞって。
そんな感じ^^;?

…なんか違う?なんか全部「(かつての)日本人の気質」みたいな
感じになってる?

えーい、もう終わった科目は無視だー!!
あとは次の土日に向けて勉強するんだー!!

2011年1月21日金曜日

単位認定試験いぶいぶ^^;

ろくすっぽブログの更新もせず、
仕事から帰って飯食ったあとは、ほとんどが
家族4人でモンスターハンターばっかりしてますスミマセンm(-_-;)m

でもさすがに明後日が(それと29,30日も)、
放送大学の単位認定試験なので、
せめて勉強しておかないと…。

明日は
「問題の発見と解決の技法」
「現代の国際政治」
「日本の技術革新」の3教科。
問題…が第1時限、日本の…が第7時限なので、
朝から晩まで弘明寺にいなきゃいけないなぁ…。
お昼ごはん持って行かなきゃ。

来週土曜が
「コンピュータのしくみ」「社会技術概論」が立て続けにあって、
次の日曜が
「バイオサイエンスで豊かな暮らし」「中国語入門I」と
ごっついのがあるという…。

一応、落とした場合、来期はタダで試験が受けられるらしいけど、
なるべく一発で受かりたいよなぁ…。

…あ、試験といえば、3次元CAD利用技術者試験2級受かってました。
でも会社には言わないんだ…また朝礼でさらし者になるのいやだもん。

2011年1月17日月曜日

初残業

今日は1時間残業しました。
というか、今週は残業けっこうあるらしいです。

でもあんまり仕事進まなかったです…。
自分でプログラムしたのが、ちゃんと合っている自信がないので、
仮に削って寸法を確かめてからでないと
実物を削れないのです。
こないだも不良いっぱい出しちゃったからなぁ…。

でもそうするとスピードが遅くなるんですよねぇ…。
寸法を測るスピードが速くなればいいのかな?

このサイズの板ならこの部品がいくつと
こいつがいくつ取れるな、っていう「板取り」ってのも
なんかよく分かってなくて無駄に材料使っちゃうし。

まあ多分遅くても確実なほうがいいんじゃないかと
思うので、がんばってみます。

ところで、例の会議について、社長さんから、
「8時10分に会議するなら、8時には出社していないとダメ」
なんていうお言葉が出たんですけど…。

なんか取引先の重役さんから、
「私は始業時間の1時間前には出社して、
 新聞を5誌読んで、メールを100通捌く」
という話を聞いたらしく。

…うーーーーん^^;。
なんかなぁー。

部長さんはその話に大きくうなずいていたけれど、
他の人たちはなんというか…テンションが大分違うような…。
…気のせいかな?

2011年1月13日木曜日

冷え冷えですねぇ

久しぶりに書いてまた同じようなタイトル^^;。

ヒートテックもどきを着て、カイロを貼り付けて、
下にはズボンの中にスパッツを履き、
それで仕事しています。

でも寒いです><

あと、朝の会議、
始業時間8:30なのに8:10から出るように言われた会議、
これは無給だということ。

それとお昼休みに入る前にお茶を沸かしたり、
お茶碗を洗ったりするお茶当番があること。
それと同時にトイレ掃除の当番でもあること。

これらもちょいと寒いです(-_-;)

今まで派遣社員ばっかりだったからか、
始業時間の5分前にラジオ体操するとか程度は参加したけど、
そんな始業30分前からなにかやるってことなかったし、
お茶当番ぽいことくらいなら自発的にしたことはあるけれど、
せいぜいポットのお湯がなくなってたら水を足すとか、
コーヒーメーカーのコーヒーがなくなってたら作っておくとかで、
特に時間を取られるようなもんでもなかったからなぁ…。
トイレの掃除も掃除のおばちゃんがいたし。
(まあそこは大きい会社だったからねぇ。)

正社員ってけっこうめんどくさいなぁ。
でもこれが当たり前なのかなぁ。

2011年1月5日水曜日

冷え冷えでした><

年明けの職場。
めっちゃくちゃ寒かったです><
風邪気味の身にはキツカッタ…。

一応中にヒートテック(もどきですが)を
着ていったものの、ほとんど効果はなく。
まあ半袖だからなぁ。

明日は背中にカイロ貼っておこう…。

2011年1月4日火曜日

そしてやっぱりさぼり気味

冬休みが今日で終わって、明日から出勤です。
ちゃんと覚えてるかなぁ^^;?
今のうちに作業服とか明日の準備しておかないと。

それにしても、
この正月、すっかり寝正月でした。
どこに行くでもなく、何をするでもなく。
ゲームはしてましたけど…。
なんかむなしい(-_-;)

でもまあ、今年は始まったばかりだし。
これからこれから^^;。

2011年1月1日土曜日

あけおめことよろ

今年一年がみなさんにとっても
しあわせな年でありますように^^。

それだけですが^^;