2011年8月23日火曜日

とまあそういうわけで

放送科目
1542001:デザイン工学(’08)
1544420:バイオテクノロジーと社会(’09)
1548212:グローバル化と日本のものづくり(’11)
1548417:物質・材料工学と社会(’11)

面接科目
2322153:ものづくりから学ぶ技術の世界2

以上の科目の申請をしました。

え?面接科目取らないんじゃなかったのって?
必要ないんじゃなかったのって?

うん、必要ないけど、すごくやってみたいのがあったんですわ。

山梨学習センターの科目なんですけどね。
山梨大学のものづくり教育実践センターってところで、
旋盤とかフライス盤とか使ったり、
溶接とか鋳造とかもしてみたり、
あとMCとか使ってネームプレート作るとかいうんですもん。
ポリテク時代を彷彿とさせるこのプログラム!
しかも旋盤に加えて溶接に鋳造なんて未体験ゾーン突入!!
これは応募しなきゃでしょ!!!

…まあ、前にも書いたとおり、私は面接授業は必須じゃないです。
「社会と産業」コースの専門科目なので、
その点では取らないといけない科目ではあるんですが。

それに、定員24名ですからね。
ポリテクのCAD/CAM技術科は16名だったけど
分母は67人しか居なかったし。(一番倍率高かったけど)
今回はいったい何分の24なのやら^^;。
放送大学生全部で77,012人(H22年第1学期)だっていうけど、
このうちどれだけの人がこの科目の申請をしてるんだか…。

まあ、申請が通ったらラッキー!ってことで。
でもなんだか取れるような気がする~!(と思い込んでおこう)

もし面接授業も取れたら、
授業料は(11,000*4)+(5,500*1)=49,500円なり。

0 件のコメント:

コメントを投稿