2012年11月12日月曜日

エキスパートの認証状が届いた^^

こちらが認証状で

こちらがカードです
いちおう名前と学生番号と生年月日は
隠させてもらいました^^;。

届くまでけっこう時間がかかったけど、
覚悟していたよりは早かったかも。

いや、ほら、職業が「無職」だったのを、
「会社員」に直して~っていう書類と
同じ封筒に入れて送っちゃったんで…。

同じ住所というか学務部受付ではあるけど、
窓口が違うのに。

お世話になりまして有難うございました&
お手数おかけしてすみませんでしたm(_ _)m

…これで会社の待遇が良くなるってことはないんだけどね^^;。

2012年10月23日火曜日

山梨のものづくり面接授業3回目~

10月20日、21日と、
山梨学習センター(in山梨大学)へ、
面接授業「実践してわかるものづくり2」を受講しに行ってきました!

タイトルにもあるとおり、この授業を受けるのは3回目でして、
先生方とも「お、また来たね」てな感じでした^^。

でももう今回で流石に最後になるので、それもあって、
かなり今回無茶言って好き勝手にやらせて頂いちゃいました^^;。
先生方、大変ご迷惑おかけしましたm(_ _)m

という訳で今回の作品集?でございます。
1つ目
NCフライス盤でネームプレート
はじめにイラストレーターで枠決めて文字入れるだけ…だと面白くないので、その場でペイントで描いた落書きを挿入しちゃいました^^;。うすい先生のお手間とらせまくり^^;。
ちなみにNC旋盤でキャンドルスタンドを作るってお題もあったのですが、NC旋盤選択した人のほとんどが前回のお題のハンドベルを作ってた様子^^;。やざき先生ちょっとかわいそう?
2つ目
溶接でペンたて?
ボルトやナット、ワッシャーなどを溶接してオブジェを作るか、汎用フライス盤でサイコロ型ペンたてを作るかの2拓だったんですが、前々回サイコロは作ったし、溶接は未体験だったので。ステンレスの丸棒を使った犬の置物が例にあったのを見てひらめいたのがこいつ。最初はタダの切り株を考えてたんですが、平井先生の「こんなのゲームにいなかった?」の言葉でいつの間にか切り株オバケに^^;。
3つ目
鋳造で文鎮?オバケ学長風
先日作ったオバケ学長風丸い板を芯に砂型を作成。型自体は割りとうまく出来たけど、引っかけるとこがなくて元の型を抜くのが大変だった^^;。さらに亜鉛1キロくらい使っちゃった^^;。あと酸化亜鉛が入り込んで学長のおでこにシワが^^;笠原先生のなんとも困惑した顔が印象深かった^^;。
というわけで3種類出来上がりの図~♪
ネームプレートはサンドブラストでエンドミルの切削痕を消した後、枠はペーパー掛けして艶だし。さらに後ろに立つように足もつけてあります。
切り株オバケは平井先生が薬剤使って磨いてくださいました♪
オバケ学長もどき文鎮はちょいと溝が浅いところはリューターでごりごり彫りました。


ちなみに一番下の写真をtwitterに貼ってみたら、学長さんが見てくださって、
「手の辺り、苦労が忍ばれる。」とコメントくださいました(^0^)<ワーイ

…て、今見たらその写真、再生回数600回超えてた…(@_@;)

2012年10月16日火曜日

高校どうしようかな

いやー、息子も中学生活半分過ぎたんで、
そろそろ進学先のことも考えておかないといけないなぁ、と
思いましてね。

最初は、公立ならどこでもいいけど、
どうせ家から通うんだから、
チャリで30分もかからない、
偏差値も50付近のところでどうかなーって
考えてたんだけど。

うちの息子、勉強が全然好きじゃないから
(まああまり勉強大好きって子はいないだろうけど…)
偏差値50でも厳しいかもしれない^^;。

将来大学にも行く気ゼロだっていうし、
高卒で就職することを考えて、
工業高校なんてのもアリなのかなぁ…と
思うようになりましてね。

…自分が旋盤とかフライス盤とかに
目がキラキラしちゃうからかもだけど^^;。

でも工業高校ってどんなんだろうか、
よくわからんなぁ…と思っていたところ、

神奈川産業教育フェアってのが
11月17日、18日の土日に
そごう横浜の新都市ホールってとこでやるそうです。

息子と一緒に行って見るかな。

2012年10月15日月曜日

またまたぱーらーびーず


前にFF4のセシルとカインのパーラービーズ作品を
UPしてましたけど、
セシルは全種類作ったものの、
カインが正面と横(静止時)の2種類しかなかったんで、
今回「よーし出発だ」と横の歩き中、そして背中の
3種類を作ってみましたよん。

つかカイン、お前黒ビーズ使いすぎ!
もう1種類くらい作ろうと思ってたのに、足りなくなったぞ!

2012年10月9日火曜日

うお?不正ログイン?!

Gmailをチェックしようとログインしたところ、
なんか上に警告が出てきた。

なんか中国からの不正アクセスがあったらしい…。
それをGoogleさんがブロックしといたよ、って。

アクセス元とアクセス日時は、

2012年10月8日(月曜日)午前11時23分49秒PM GMT
IPアドレス: 123.165.18.161
場所:ハルビン、黒竜江省、中国

…だそうです。
やっぱ尖閣関係でなのかねぇ…。

しかしこんなしょーもない私のアカウントのっとったって
何が出来るというのやら^^;。
でもまあ、念のためパスワード変更かけときました^^;。
皆様もお気をつけて。

2012年10月8日月曜日

トイレ壊しちった?

いや、前から調子悪かったんですよ。
手洗い管から水が出てこないし。
なかなかタンクに水が溜まらないし。

んで、google先生に「トイレ 修理」って打ち込んで、
出てきたTOTOさんのホームページに行って、
ちょうどうちのトイレもTOTOさんだし、と
お手入れ方法見たんですよ。

言われたとおりに止水栓を閉め、水を流し、フタを外し、
中の浮き玉が引っかかっていないのも確認。

あとは…フィルターを掃除しろ、ってなってたんですよ。

オレンジ色のフィルターユニットっていう部分を引っこ抜くと、
フィルターが出てくるらしい。
「固着してることもあります」なんてあるとおり、めっちゃ固くて。
でも何とか外して引き抜いたんです。


…あれ?フィルターは?


…中に残ってる…。

もう一回フィルターユニットを戻してみるか…
…入らない;;。
中で引っかかって奥まで入らない。

あーうー。壊しちゃったよー><!
でも書いてあるとおりにやっただけなのに…。

仕方ないのでTOTOのホームページから
修理の依頼をすることにします…。

あ、あと、ダイヤフラム部の交換とかいう対策も載ってたので、
その部品のチェックもしてみたら…
ゴムが破けてました。原因はこいつだったか…。

2012年9月18日火曜日

教科書届いた&エキスパート申請した

ここんとこずっと放送大学のことしか書いてないような気が^^;。
…まあいいか^^;。



やっと2学期の教科書が届きました。
今回は全部「社会と産業」コースの専門科目。
しかし…
前も書いたけど…

ものづくりぽいのは「環境デザイン論」だけだなぁ。
あとは法律だ経済だ国際情勢?だって感じだし。
社会と産業、幅広すぎませんかねぇ?


あとこの前単位がそろったから申請するって言ってた、
「ものづくりとMOTを学ぶ」ってエキスパート。
やっとこさ申請書類と代金を用意しました^^;。

申請書出してから、月末で締めて、2ヶ月くらいかかるそうです。
もっと早く出さないといかんね、こういうのは^^;。

さて、お勉強頑張るぞー。
…明日から^^;。

2012年9月9日日曜日

次回の履修は…っと

H24年2学期の学費払い込み用紙が届きました。
今回も放送授業5科目と面接授業1科目で60,500円。
無駄にならないようにしないとね。

…あれ、まだ何履修することにしたか
書いてなかったみたい。

えーとですね、
放送授業がですね…

現代経済学(’09)
環境デザイン論(’09)
著作権法概論(’10)
市民生活と裁判(’12)
現代南アジアの政治(’12)

んで面接授業が、
毎度おなじみ山梨大学での…

実践してわかるものづくり2

となっとります。
全部「社会と産業コース」の専門科目です。

さっそく10/20に甲府のホテルを予約。
こないだ泊まったニューステーションにしといた。
駅からめちゃ近いし。朝ご飯もおいしかったし^^。
お値段もお手ごろ価格だし^^。

…しかし、この「社会と産業コース」の専門科目、
卒業するにはあと10単位必要なんですが、
ものづくり系の科目はもうあらかた取ってしまった感じでして。
(あえて言うなら「環境デザイン論」はそっち系か?)
だから法律とか経済とか国際政治みたいなのとかも取らないと
卒業できないんですよね^^;。

…あ、そういえば、
放送大学エキスパートの、
ものづくりMOTプラン
(認証状名:ものづくりとMOT(技術経営)を学ぶ)
の条件満たしてたんじゃなかったかな?

えーと、必要な単位が20単位でしょ、
一科目2単位で…

技術者倫理(必修)(H23-2取得)
技術革新を支える物質の科学(必修)(H24-1)

経営学入門
社会と知的財産
社会技術概論(H22-2)
物質・材料工学と社会(H23-2)
バイオテクノロジーと社会(H23-2)

産業とデザイン
都市と防災
環境デザイン論
コンピュータのしくみ(H22-2)
環境と社会
バイオサイエンスで豊かな暮らし(H22-2)
問題発見と解決の技法(H22-2)
日本の技術革新(H22-2)
デザイン工学(H23-2)


…うん、10科目20単位取れてるな。
よし、こいつも申請だぁ~!

…まあ別にこれ取ったからって、
給料に反映されたりはしないんだけどね^^;。
自己満足ですわ、ハイ。

2012年8月26日日曜日

パーラービーズ第2弾っす


セシル作ったら次はカインかなっと。
Amazonでお買い物して昨日届いたんで、せこせこ作りましたよっと。

肌の色はセシルより濃い感じだったんで、
地色はセシルの時に影に使ったこむぎいろを使用。

んじゃ影は茶色か?ってちゃいろにしたら…
右奥の写真の結果に^^;。
うーん、すっごくワルモノそう^^;。

何故か買ってたキャラメルって色を代わりに使用したのが
下の二つ。こっちの方がいい感じ。
多分おうどいろ辺りがピッタリ来るんだろうな。

鎧兜には、あお、みずいろ、うぐいすいろを使用。
本当はうぐいすいろじゃなくてスカイブルーが良かったんだけど、
Amazon直営では売ってなく、送料が高くなっちゃうんで妥協した次第^^;。

あと、カインは黒い部分多すぎ。
この3つ作っただけでなんか一袋が半分になった気がする。
(セシルも暗黒騎士のほうならいっぱい使うのかな^^;?)

穴になる部分、3方囲まれる部分には
とうめいを入れてみました。
…あまり透明じゃないけど、潰れるよりはいいかなと。

↓は今回使ったパーラービーズでございますです。
くろ
あか
こむぎいろ
あお
とうめい
スカイブルー(今回はうぐいすいろだけど^^;)
みずいろ
キャラメル

2012年8月23日木曜日

たった2ヶ月足らずで…


ちと見えにくいですが…

放送大学の面接授業の次の日、
6月25日に河口湖で作ったばかりの
サンドブラストのコップ。
家に帰ったら旦那に割られてました(涙)。

氷を入れようとしたら5つくらいくっついて固まってて、
それをコップのふちに叩きつけたら
バラバラになって2、3こ入るんじゃないかなー?
って思ってやったそうです。

…「氷ってガラスより硬いんだねー。」って。

そういう問題じゃないぞ。
ダイヤモンドだって金槌で叩けば砕けるっていうのに。
もちろんやったことないけど。

それにこのコップ、最初に
「私専用、使うな!」って言ったよ?
まあそれは無理としても、
使うときは最低限注意する気にならんもんか?

「また山梨行っていいよ」って言われてもね。
今の会社、有休すんごく取りにくい状態だから、
次回10月20、21日は終わり次第帰るつもりだから。
サンブラなんてしてる暇ないから。

あー。へこむ。
腹の肉はへこまないけど。

2012年8月18日土曜日

成績発表~!

えーと、放送大学の単位認定試験の
結果が発表されました。

やったーーー!
5科目全部単位取れたーーー!!!

@(○A)だったのが、
「コミュニケーション論序説(’07)」
「哲学への誘い(’08)」
「技術革新を支える物質の科学(’08)」、でした。
上の二つは持ち込み可だったから分かるけど、
技術革新…はちょいと不安でした。

「情報の世界(’10)」はAでした。
ケアレスミスしたかな…。

んで、
「ファイナンス入門(’12)」、Cでした。
ぜったい落としたと思ってたのに!
平均点が悪すぎて底上げしたとか???

とりあえずばんざーい!!
麦茶で乾杯っす!!

これで卒業に必要な単位は残り22になりました。
基礎科目は取り終わったので、あとは専門科目です。
「社会と産業コース」のを最低10単位、
その他のコースと総合科目を含めて22単位です。
てことで来期は自コースの専門科目を取ろうっと。
また放送5科目と…山梨でものづくりかな?

それと、これで放送大学エキスパートの
「ものづくりMOTプラン」
の必要単位は取れたはず。
申請しようかな。

2012年7月30日月曜日

H24年度1学期の試験が終わったよ

実際終わったのは昨日だけど…。

とりあえず5教科、単位認定試験。
全部受験してきましたよ。

多分基礎科目の3教科、
「情報の世界('10)」
「哲学への誘い('08)」
「コミュニケーション論序説('07)」
は「○A」取れてるんじゃないかな。

総合科目の
「技術革新を支える物質の科学('08)」
も、まあA以上はいってるんじゃないかと。

…んで、残りのだけど…。

えっとね。
「ファイナンス入門('12)」。
ぜんっぜん入門じゃないから!
シラバスだとなんか
「ふぁいなんす?なーに?それっておいしいの?」的な
初心者向けみたいに書いてあるけど。

まあ第2回あたりからもう分からなくなってきてたけどさ。
多分数字には強いけどファイナンスはシラネ、な人向けだね。

てなわけで、これは落としました。
計算問題全滅。公式が全然思い出せないし。
というかもともと頭に入ってないし。
自習用問題も解いたのになぁ。

来期もまた受けてみますけど、
単位取れるかどうかわからんです。

卒業のためには自コースの専門科目の単位があと12必要みたい。
他にも他コースの専門か総合科目を含めてあと22単位?
あと2学期くらいで卒業したいなぁ…。

あと、偶然ポリテクで一緒にCAD/CAM学んだ人と再会。
もうあと2単位くらいで卒業に必要な単位はたまるとか。いいなぁ。
お互いお仕事もお勉強もがんばっていきましょーね、Mさん(^-^)ノ。

2012年6月29日金曜日

パーラービーズで

『よーし しゅっぱつだ!』作成中フィールドの移動時

パーラービーズというおもちゃ?があります。
アイロンで溶けるプラスチックで出来たビーズで、
並べて上からアイロンをかけると他のビーズとくっついて
コースターなんかが作れるという代物です。

それで以前、FF6のキャラを作ったというサイトを
どこかで見かけまして。
あー、ドット絵の通りに並べてくっつければいいのか~、
それなら私も作れそうだなー、と思ってたわけで。

んで、先日ついに作ってみたわけですよ。

キャラはFF4のセシル(パラディン)で。
戦闘中でなく移動中のドット絵を参考にしました。
…なんでって?そっちのほうが好きなんで♪

んでこのセシルたちをどうするかというと…

『坂道が続くな…』

とか、

『この天気じゃ富士山見えないな』

といった具合に、普通の写真に紛れさせて撮るんです。
焼酎の「いいちこ」の広告ポスター風といいますか。
…いまいち隠れてないけど、まあいいとしましょうや^^;。

2012年6月25日月曜日

山梨の面接授業いてきた

というわけで、23日、24日の二日間、
放送大学の面接授業で、
甲府学習センターのある山梨大学へ行ってきました。

今回の授業名は「実践してわかるものづくり1」です。
なお前回は「ものづくりから学ぶ技術の世界2」でしたので、
名前が違うのでまた履修できたのでした。
今度の秋も「実践してわかるものづくり2」になるので履修できます。
…まあ抽選漏れしなければですが(あと予定が合うとかも…)

今回はけっこう定員いっぱいくらい応募あったみたいです。
次回危ないかも^^;。

ものづくりの実践は、
今回は鋳造→NC→汎用機の順番でした。
(3班に分かれてやるのでそれぞれの班によって違います)
鋳造…型から出し中よーしできた♪

鋳造では今回ぐい呑みor風鈴を作ることに。
私はせっかくなら普段使えるぐい呑みを選択。
…酒飲めないけど~^^;。
食器なので亜鉛でなく錫を使います。
前回の灰皿に比べたら小さいし楽勝でしょ~、と思っていたら、
器の中の部分の砂がちゃんと型として離れてくれないで失敗…。
再度やっても見本のぐい呑みの中に残ってしまって出てこない…。

どうもぐい呑みの口径が小さいため、中の容量の砂を支えきれないんだとか。
あとは砂の圧縮が足りないとか…。
次はギューギューに押し固めて、何とか型が取れました^^;。
でも重ねるときにちょいとズレたようで、厚みにばらつきが^^;。
まあそれも味があっていいか…。

あと先生に、
「意地でも作品を持って帰ろうとしなくていいんですからね、
 あくまでも体験することが目的なんですから(汗)」
なんて注意されました^^;。
…でもやっぱりお土産に持って帰って見せびらかしたいじゃん^^;。

NC旋盤で加工中ハンドベル途中
1日目の後半と2日目の午前中は、
NC加工機を使いました。
まずは何を作るかの選択です。
NC旋盤(+汎用機)で風鈴もしくはハンドベルを作るか、
レーザー加工機で飛行機の模型みたいなのを作るか。
飛行機は翼に好きな文字を刻印できます。
…でも前回やったハンコと同じになっちゃいそうだし、
飛行機の模型部分のプログラムはいじれないみたい。

それに私としてはNC旋盤にものすごく興味があったので、
ほぼ迷うことなくNC旋盤に手を上げました。

NC旋盤さん

風鈴よりハンドベルのほうがなんか音がよかったので、
ハンドベルを選択。
NC機の操作盤でプログラムを作っていきました。
近くのパソコンでも同じプログラム作成支援ソフトが入っていて、
同じようにプログラムが作れるのですが、
NC機に触りたいのでこっちで作りました^^;。

…そっか…旋盤だから、円筒形の加工だから、
径のXと深さのZしかないんだなぁ。

1日目はプログラムの途中で終了。
んで2日目、プログラムの修正を。
加工順序を外側→内側だったのを逆に変更。
それから刃物が干渉するのも他の刃物に変更。

んで加工に。
刃物が材料の中心に近づくにつれて、
回転音がものすごく高くなるのでちょっとびっくり。
常に同じ速度で刃物が当たるようにしてるんだなぁ。

あと中ぐりをした後にちょっと止めて、
先生が中に粘土詰めてました。
やっぱり中空の状態で回すとぶれるらしいです。

ベル本体以外のハンドルと中の振り子は
先生が既に用意してくださっていたものを使いましたが、
それにネジ切りするのは汎用機を併用して手でやりました。

いい音がするんですよこれが。
…ちょっとお仏壇にある鐘?鈴?ぽい音な気もするけど…。

汎用機…ここまで旋盤で音が出るところはフライス盤

最後に汎用機を使ってホイッスルを作ります。
これも旋盤をメインに使うというのでわくわく♪
なんかフライス盤よりも旋盤のほうがロマンがあるような?

旋盤さん

アルミの丸棒を50mm+3mmくらいに金鋸で切った後、旋盤にセット。
切断面をキレイに削り、反対側にセットして面を出し、長さを出し、
吹き口を少し削ってそれっぽくします。
次にドリルをセットして筒になるように深い穴を開けます。

…旋盤の、工具が回っていないのに材料が削れていくのが
なんかすごいなぁ…と思ってしまう。
日頃工具が回って材料は止まっているのを見ているからかな?

最後の音が出る仕掛け?はフライス盤のお仕事。
フライス盤は前回もやったし、ポリテクでもやったし…
…と思いつつハンドルを逆に回してしまいそうになる…。
やっぱりブランクが長いと忘れるなぁ^^;。


…とまあ、こんな具合で、
今回も楽しくものづくりさせていただきました^^。

ちなみに25日(月)も休みを取ったので、他にも…

鶏もつ煮食べたり信玄餅詰め放題したりサンドブラストしたり

…と、満喫しまくってきました!!

2012年5月27日日曜日

懐かし恥ずかしの代物

なんか実家が建て替えするとかで、
今まで置きっ放しにしていた私の荷物を処分したいけど
どうする?って聞いてきたんです。

どんな荷物かというと、
小学5年生からほぼ毎日書いてた日記とか、
20代のころにハマッてたチェッカーズのポスターとか、
メールゲームで交流してた人たちの手紙とか、
あとは私がつれづれなるままに書いた(描いた)落書きとか、
興味があって集めたライトノベルとかハーブの本とか色々と。

ほとんど黒歴史だから、きれいさっぱり捨てといて!!
って頼んだんですけど…
ポスターと小説以外のほとんどが、箱詰めされて送られてきました…。

郵便番号が3桁しかない、旧姓での手紙。
ずいぶん前に手紙のやり取りも止まってしまって、
差出人もこの書かれている住所に今も住んでいるんだろうか?
私と同じように結婚して苗字も変わって引っ越してるだろうなぁ…。
そんな人たちがいっぱい。

落書きのほうは…
うはぁ^^;。下手っくそやなぁ!!
今も下手だけど。
なんか顔のパーツが中央によってるし。
「地獄のミ○ワ」とかいう絵に近い感じ^^;。

チェッカーズと聖闘士星矢とFF4&6とクロトリと
あとPBMのB&Bとエルハと七界に
ハマッてたのねー。知ってたけど。自分のことだし。

日記は…息子が書いたのかと思うような
下手っぴな字と絵と文章とで、
一瞥しただけでとんでもない破壊力に耐えられずパタン。

え?うpしろ?誰がしますかい^^;。

#ちなみに…
※PBM=Play By Mail
郵便を使ってやるゲームのことです。
今じゃメール=eメールですけどねぇ

※B&B=「聖獣魔伝ビースト&ブレイド」っていう、
電撃スーパーファミコンってゲーム雑誌でやってた
読者参加ゲームです。最高4キャラ参加してました。
つまり毎月同じ雑誌を4冊購入してました。 

※エルハ&七界
今は亡きホビーデータって会社がやってたPBM、
「アラベスク」シリーズの2「エルハーダの秘宝」と
3「七界の剣」ってやつです。
「エルハ」は1人ですが、「七界」は4キャラ参加してました。
…無駄遣い?いや有意義だったですよ当時は。



2012年4月15日日曜日

気がつけば桜も散り始め


チョイ前に子供の学校で咲いてた桜を撮ってたんですけどね。
もうだいぶ散ってしまいました。
嵐が来たりもしましたからねぇ。
まあ桜と言うものはそういうものなんでしょうけど。
ぱっと咲いてぱっと散る。はかなく美しいもんですね。

一応家族みんな達者にしておりますんでご心配なく。
…って心配してなんかいないって^^;?

2012年3月17日土曜日

教科書届いた^^

送信者 Blogger の画像

教科書5冊が届きました。
よーし、今学期も頑張って全部単位とるぞー!
目指せオール@!!

…まあ無理せずにやればいいんだけど^^;。

2012年3月11日日曜日

今更ながらWii Fit再開とか、放大振込みしたよとか

いやね、気がついたら体重も体脂肪率も大台乗ってましてね^^;。
私の4割は油で出来てるらしいんですわ^^;;;;;。

だからWii Fit(plus)引っ張り出しました。
ココのところ1週間、一応続いてます。

まあ、仕事の行きとか帰りとかに、
ついコンビニや100ショに寄り道して、
菓子パンなんか食っちゃってたから、
そりゃあ太るってもんですわ^^;。

てぇわけでがんばりまーす^^;。

あと放送大学の次の学期の振込み完了。
前にちょろっと書いた放送5科目、
「情報の世界('10)」
「コミュニケーション論序説('07)」
「哲学への誘い('08)」
「ファイナンス入門('12)」
「技術革新を支える物質の科学('08)」
と、面接1科目…また山梨にものづくりに行ってきます^^。

第一志望の岡部学長さんのPerlとWEB-CGI、
第二の神奈川のプログラミング入門はどちらも落選;;。
面接授業の当落は純粋に抽選らしいんですけど、
学長さんの授業、自称某有名大学の教授との例の一件で、
申し込みがすごいことになってたんじゃないかなー…。

第二志望だと第一志望で埋まってた場合は抽選にもならないから、
神奈川のが落ちたのは、まあ仕方ないのかな…。
もっとプログラミング系の面接授業増やしてくれればいいんだけど。

もう少ししたら「情報コース」ってのが新設されるらしいから、
それで少し増えるのを期待してます。

2012年2月15日水曜日

つかもう合格してたし^^;

気づけばまた放置してました^^;。


えーと、結果からいいますと、
無事に4教科とも単位が取れました^^。

「デザイン工学」と「バイオテクノロジーと社会」が○A(@)。
「物質・材料工学と社会」がA。
「グローバル化と日本のものづくり」がBでした。

ものづくりがちょっと残念でしたけど、
まあ合格できただけでもよかったのかなと。
今までにはCのもありましたし。

でも、「デザイン工学」のレポート、
あれで@って…もしかして全員@?

2012年2月4日土曜日

試験おしまい

最後の1科目「物質・材料工学と社会」。
教科書持込可のマークシート式だからと油断してたけど、
結構あぶなかったなぁ…。

1モルってなんだっけ?だったし^^;。

2012年1月20日金曜日

単位認定試験とか次の履修とか

そうこうしているうちに、もう来週には
放送大学の単位認定試験です^^;。
どーしよう?大丈夫かな???
一応放送は全部見たし、
教科書も全部目は通してるけど。

今度の日曜の「デザイン工学」は記述だから、
その前に一度なんかしらレポート書いてみるべき?
火曜の「~ものづくり」は持ち込み不可だから
しっかり復習しとかないとかな?

正直持ち込み可だけど、「物質・材料工学と社会」が
一番大変そうな気がしてます^^;。
「バイオテクノロジー~」はもうちょいマシそう。

んでもって次の学期の履修科目も考える時期でして。
今度も山梨のものづくりの面接授業受けたいな^^。
今回は「実践してわかるものづくり1 」って名前らしい。
あと学長さんのプログラムのも受けてみたいな!
「PerlとWeb-CGI」てやつ。
東京文京センターだから少し遠いけど日帰りできるよね。
ただ学長さんの授業だから、大人気だろうなぁ。
でも取りたいなぁ。
神奈川でも「C言語プログラミング入門 」ってのがあるから
それもやりたいな。

放送授業はそろそろ放送大学エキスパートの
「ものづくりMOTプラン」の科目を埋めときたいから、
必須科目の総合科目、
「技術革新を支える物質の科学」を取って、

ちょっと卒業も考えとかないとなーってんで、
足りない基礎科目と自専攻の専門科目を取らないといけないな。

基礎科目はあと6単位。自専門は13単位?
基礎は「情報の世界」は興味引かれるから取っておこう。
あとは試験の日程が合うやつ…
情報の世界が7/26(木)だから同じ日か、土日試験のやつ…。

「コミュニケーション論序説」と、
「哲学への誘い」くらいかなー^^;。

専門は同じ7/26の「ファイナンス入門」でも取っておくか。
お金関係苦手だから勉強しといたほうがいいやろし。

これで5教科か。
あまり無理してもなんだし、これくらいにしておこう。
考えたくはないけど、今履修してるのを落としたら
それもやらないとだし^^;。

2012年1月19日木曜日

とっくに年明けてました^^;

遅ればせどころじゃないですが、
明けましておめでとうございますです。

平成23年は地震と津波と原発事故で
とんでもない激動の一年でしたね…。
この平成24年は平和な一年だといいんですけど…。

こちらは、いろいろとありますが、まあみんな元気です。
子供たちも最近は落ち着いてますし、
旦那もいい感じです。
私の仕事は忙しいようなヒマなような。
ちょっと機械の調子がイマイチで調整に手間取ってますが。

まあ今年もこんな感じで、
適当にいい加減にやっていきます^^;。