2011年1月23日日曜日

試験受けてきた(1日目)

問題発見と解決の技法は、最後の1問以外は選択だったので
まあ楽勝?だったのですが、
最後の1問でちょいとつまずき。
発生型問題、設定型問題、将来型問題の例を
それぞれ1つずつあげなさい、ってんだけど。

(発)子供が熱出した。でも今日休めない。どうしよう?
(設)4月までに11号のスーツ着たいけど、
   毎日どれくらい運動すればいい?
(将)旦那が早期退職したら、私の給料だけで生活していける?

…てなのを書いた^^;。
ちなみに私に11号のスーツはとても無理^^;;;;;。
つか13でも無理…。

4時間目までの休み時間^^;。
国際政治の教科書を最初から最後まで読んだ。
でも…フルの論文は…か、書けねー…><

「イランの核開発について」か、
「環境問題に対する国際政治」について論じろ、ってので、
環境のほうを選んだんだけど、まとまらねー><。
ODAもらうNGOでおだんご~、ってのは思い出して最後に書いたけど。

さらに7時間目まで技術革新の教科書を読む。
こっちも論文形式だけど、教科書持込可だから何とかなるかな?
…と思ってたら甘かった><
「日本の急速な技術革新の原動力になった要因を3つ上げて、
 それぞれを章に分けて論じなさい」
…え、えーっと…
まずは教育の下地が出来てた。寺子屋とか。
工学校なんかも作って教育してたし。
それといっぺんぶっ壊されたらなにくそって本気出すとこ。
震災とか戦争とか。
んであとは職人気質。いいものを作るぞ、もっといいもの作るぞって。
そんな感じ^^;?

…なんか違う?なんか全部「(かつての)日本人の気質」みたいな
感じになってる?

えーい、もう終わった科目は無視だー!!
あとは次の土日に向けて勉強するんだー!!

0 件のコメント:

コメントを投稿