2010年4月20日火曜日

ハローワークにいきました

8時25分、開庁5分前に到着。すでに3人が並んでいた。

中に入って受付。書類を受け取って記入。
氏名や生年月日、住所、最近の職歴のほか、離職日から今日までに何か仕事をしたか?など、
失業保険を受け取る資格があるかないかのチェックもあった。

登録制バイトで7日間働いたので、わら半紙にその旨を記入。

受付に提出したところ、おじさんに単発の件を聞かれた。
なんでそのまま就職しないの?えり好みしてるんじゃないの?
…説明したけど、分かってくれただろうか??

それから求職活動をするための手続きとのことで、
呼びだし札?を取ってしばし待つ。
気がつけばハローワークの中は人だらけになっていた。
まだ9時を回ったばかりなのに。

番号を呼ばれて窓口へ。
身分証明書として免許証を出すくらいで、あとは特に何もしなくても
お姉さんがいろいろと手続きをしてくれて、無事ハローワークカードget。

次は失業保険の給付手続きのために別の窓口へ。
書類を出した後、ちょっと待たされたけど、思っていたよりは早く呼ばれた。
「雇用保険の失業給付 受給資格者のしおり」という、
ピンク色のA4サイズの冊子を渡されて説明を受ける。

今日から7日間は待機期間として、仕事をしちゃいけないそうだ。
もし仕事をすると、その仕事をした日数分、給付が始まる日が遅れるんだと。
…それって辛い人も居るんじゃないんだろうか?

私の場合、
5月7日に雇用保険説明会初回講習会、
5月18日に初回失業認定日があるとのこと。
特に失業認定日は絶対に来なくちゃいけないんだって。来なかったら4週間分の給付が受けられないそうだ。
うわ、絶対に忘れないようにせんと…。

なんとか終わって帰りかけたとき、入り口に
「平成22年度求職者訓練(アビリティ訓練)受講生募集」
というパンフレットを見つけた。

前にちょろっと立ち読みした本(下にあるやつ)に、
確かこれのこと載っていたよな…と思い出した。

いろいろある中で、CADのコースが気になったので、
パンフレットを引っ掴んでハロワに戻った。

職業訓練窓口へ行って、受講したいと言ってみたところ、
「興味本位での受講はさせられない」とか。
就職するためにどうしてもその技能を習得するんだ、という
切実な理由が必要なんだと。

それならば、希望職種をCADオペにすればいいのかな?
職種書く欄が2つしかないから、事務とテスターて書いたけど、CADオペ、実際やりたいんだが。

「まあ、それならいいでしょう」とOKをもらった。

「このパンフレットにある申込書に記入して、またこの窓口まで
持ってきてください」とのこと。
でも試験があるし、必ず受けられるとは限りませんよ、と釘を刺された。

CADの講座、ネットで調べたとこじゃ、
10万じゃ済まないところばかり?な感じだし。
定員も16人しかないから、激戦になりそうだけど…。

まあ、申し込まなかったら絶対に受けられないし。
やるだけやってみることにしますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿